待ちに待った新型PSPが発表されました。
PSP-4000?PSP2?とも噂されてきた新型PSPですが、その名もNGP(Next Generation Portable)販売されるようです。
絶対に欲しくなるような以下目玉機能を搭載してきました。
有機ELディスプレイ
5インチという特大サイズの16:9ディスプレイに加え、最も美しいといわれる有機ELディスプレイを搭載してきました。
16:9ということは映画などのHDムービーをフル画面で表示出来る上、今までの4倍の解像度なので超高精細です。
また、ディスプレイはマルチタッチスクリーン(静電容量方式)を採用し、iPhoneのように指で操作をすることも可能になります。
カメラ
今までのPSPには無かったカメラが前面、背面に一つずつ搭載されます。
6軸検出センサー
6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能搭載。
iPhoneのように本体を傾けた時に、その角度や方向などを感知することができるようになります。
GPS内蔵
GPSを内蔵することで地図サービスや、GPSを利用したゲームなんかもでるかもしれません。
ワイヤレス通信の強化
docomoやSoftbankにも使用している通信方式であるモバイルネットワーク通信機能(3G)が標準で搭載されます。
この通信を利用することで町中どこにいてもインターネットに接続することが可能になります。
もちろん今までにあった、IEEE 802.11b/g/n (n = 1×1)準拠(Wi-Fi)(インフラストラクチャーモード/アドホックモード)やBluetooth® 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)などにも対応します。
豪華機能が搭載される新型PSPですが、気になるのはお値段ですね。
やはり高すぎても手がでないですし…
限界があるもののPS3も動いてしまうレベルの携帯ゲーム機ですし、上記機能も踏まえ39,800円ぐらいでも私は安いと感じてしまいます。
